Home オススメ! CASIO PRO TREK Smart WSD-F30

[新商品紹介] CASIO PRO TREK Smart WSD-F30

モデルを紛失後、再購入するのをためらっていたのですが、CASIO PRO TREK から新型のスマートウォッチが発売されたので辛抱せずに購入しました。カラーは現在3色展開されていて、最近の愛機 Sony α7iii のカラーに揃えてオレンジを選びました。間違って購入しないように念のため注意書ですが、脈拍センサーは搭載されていません。トレーニング管理の目的としては、本機はミスマッチになります。

次へ

6. 旧機種との比較

機種WSD-F20との違いは、先ほど述べたところ以外で大きな点は価格差だと思います。記事執筆時点でのAmazonでの価格差は15,000程度ですので、悩ましいところです。実用面ではOSのバージョン、バッテリーの持ち具合あたりが大きいと思いますが、WSD-F20のバッテリーの持ちが悪いわけではありません。使い方さえわきまえていれば、大差なく使いこなせるレベルです。WSD-F30の方が液晶は精細ですが、パネルのサイズが小さくなっているので、タップのしやすさは旧機種WSD-F20の方に(わずかですが)分があります。個人的に大きな差を感じるのは、WSD-F30の方は、モノクロ液晶使用時のエネルギーセーブ状態でも、気圧センサーなど、PRO TREKならではの計測値が確認できる点です。この点を個人的には重視してしまうので、WSD-F30の方を選択しますが、そうでない方はWSD-F20の価格は魅力的なはずです。また、値段はWSD-F30より遥かに高くなりますが、WSD-F20S/WSD-F20SCについては、サファイアガラス使用ですので、こちらに大きな魅力を感じる人も多いはずです。
参考までに、カシオ公式サイトからのデータを抜粋した表を載せておきますが、スペック上の差は大きくはありません。スペック表からは読み取れない点としては、上に述べたモノクロ液晶使用時の各種センサー値の確認や、腕につけたときの装着感などは新機種WSD-F30に分があります。

WSD-F30とWSD-F20のスペック比較

次へ